ZR diary 1997

96,11 以前までの概容

3年前に葛西にあるBUBUという中古車屋さんで探してもらって買ったのですが、86年式で純正レカロシート付き、程度は良好。良好といっても10年前の車ですからそれなりですけど・・・。

買ってから最初にやったこと・・・車検

たいがいの場合、中古車を買うときって車検の残りを気にするものだけれど(だと思う)、自分そういう事をまったく気にしない人だから。ついでにタイミングベルト、ファンベルト、ラジエーターホース等々交換、この辺は仕事がら。

その後しばらくしてからGT-Rのキャリパーが手に入ったので装着。これはある一点の問題をクリヤー出来ればボルトオンで取り付けられます(^o^)
買って2年目の夏、以前より気にしていたA/Cコンプレッサー交換。高圧が上がり過ぎて可溶栓が開いた。しかも銀座で路駐しているときに・・・白煙巻上げでかなり目立ちました(^_^);
2回目の車検でショックアブソーバー交換。それまでTOKIKOのショックが入っていたが、乗り心地が悪いので純正に交換
86年夏、エンジン息付、と言うより吹けなくなる。以前より息付は若干有ったが、今回のは最悪。夏場のみの症状なので、熱による不具合と思われるが、原因不明。と言うより調べてる時間が無いので気になるところは全部交換
エアフロメーター、イグニッションコイル、プラグ、スロットルスイッチ
ざっとですが、今まではこんな感じです。

96,11,17

朝、車を出そうと思ったらバッテリーが上がっていてエンジンが掛らなかった(?_?)。もともとバッテリーが弱っていたのは判っていたが、このところMacにはまってばかりで動かしていなかったからとどめを刺してしまったようだ。バッテリー交換、ついでにZ32用バッテリーカバーを取り付けた。これで安心(^_^)

96,11,22

天張が剥がれてきたので交換。ついでにドアミラーの所から雨漏れが有ったのでボディーウエザー交換。でも結構大変だったので、助手席側しかやらなかった。運転席側の部品はトランクの中で眠っている。

97.1.16

久しぶりにFairlady Zオーナーズクラブのツーリングにいってきました
以前からオーナーズクラブFASTには入っていたのですが、最近ずっとツーリングには行って無かったので、年頭ということもあり久しぶりに行ってきました。1月のツーリングは例年恒例の静岡の石垣苺狩りです。朝8時集合で、今回は「インペリアル」というクラブと合同ツーリングで、集まったZcarはS30からZ32まで合わせて三十数台。中には200ZRのRB20DETをGT-RのRB26DETTに載せ変えている車とかもあったりして、別にみんながみんなそんな改造をしているわけではありませんが、それなりにみんな色々やってます。Photo Gallery に写真あり。
今回私の300ZRにとっても久々の遠出だったので、今まで騙し騙し乗っていた部分にあらためて気付いてしまって、そこを直すかどうかただいま検討中。次回3月のツーリングまでにはどうにかする予定。

97,1,24

社員優待と言う言葉につられて、直すところがいっぱいあるにもかかわらず、ボディーコーティング実施。10年過ぎたしまぁいいかと自分に言い聞かせつつ、ピカピカのZににんまり。ついでに前回の作業残りの右側のボディーウエザーストリップ交換。

97,3,9

今年二回目のFASTツーリング。今回は10数台と参加台数も少な目。行ってきた場所は赤城高原牧場。のーんびりして、一日終わり。ちなみにこの日に備え、リヤのアルミをR33-GT-R用9J/30に変更。今までリヤホイールが歪んでいたためボディー振動が酷かったが、とりあえずは一安心。

97,3,20

知り合いの人に誘われてジムカーナ大会出場。参加台数は50数台で、全日本の人達が練習に来ていて全70数台。午前2回練習、午後2回タイム計測の予定が、午前1回、午後2回に変更。しかも1回目はミスコースで最悪の状態。まあとりあえずは1分32秒、下から数えて何番目のタイムでしたが、楽しめたからそれで良しというところ。

97,3,21

別にジムカーナをやって壊れたわけではないが、ただいまZ31君入院中。以前からいつかわやろうと思っていたギャボックスO/H。それと今、リヤブレーキを2ボットタイプに改造するために研究中。フロントがGT-R用だから、いつかはやりたいと思っていたこと。

97,4,2

ついにR32用リヤ2ポットキャリパー装着完了。構想から一月、キャリパーの手配から合わせるローターの選択、そして最大の難関サイドブレーキの組込まで、トライ&エラーアクシデントの連続。なかなかイメージどうりに行かなかったが、意地でも付けてやると言う勢いと信念のもとどうにか完成。ちょっと効きすぎな所もあるが、ブレーキのフィーリングは最高。

  • 主用部品
    • 2ポットキャリパー(R32orZ32)
    • Y32ターボ用ディスクローター
    • R31ツインカムターボ用バックプレート

97,5,18

人には散々あんなものは必要無いと言い切っていたはずのナビゲーションをついに付けてしまった。パナソニックのNV900XD。モニター付きで安かったからつい・・・しかし、モニターがインダッシュタイプだったから取付に一苦労。いろいろ模作して、結局エアコンコントロールの位置をずらしてそこに取付。実際、付けて見るとなかなか楽しいもので、けっこう役に立つ。あとはVICSを付ければ言うことなしなのだが・・・。

97,6,29

6月は非常におとなしい月だった。変わったことといえば、キャリパーの色を青味がかった赤(良い色だが表現が難しい)に塗変えたことと、フロントのローターをGT-R用穴あきローターからR33 TYPE-M用に変えたくらいか・・・しかしこれが失敗で、フィーリンクは悪いし方効きするし良いところが無い。もっとも中古品を使っているから贅沢は言えないが、部品が手にはいればまたGT-R用にするつもり。

97,7,11

クラッチO/H実施。別に滑っていたわけではないが、以前より切れが悪く気になっていたのでボーナスも入ったことだしやっておこうかなと。
で、どうせやるならCZ32用が同じサイズだから使えるかと思い調べたところ、カバーの位置決めのピンの位置が合わないため断念。たぶんフライホイールも変えればボルトオンで付くと思うのだが、そこまでやる気はない。とりあえずカバーはノーマルでディスクのみCZ32用を使用。さて、O/Hした感想はと言えば・・・もともと滑っていたわけじゃないし、あまり変わらない。まぁ、つながりはスムーズになって乗りやすくなったと言うところか。Z32用を無理してでも付けるべきだったか
あと一緒にLLC交換と水温スイッチ交換、ラジエーターフィン清掃。このところ暑かったからオーバーヒート対策。

97,8,11

7月末、エンジンが全く吹けなくなる。去年ずいぶんと金をかけたが、今年もまた再発。
さてこの不治の病、未だにはっきりとした原因は不明。症状が暑いときにしか起きないので、熱によるベーパーロックの可能性が強い。そこで燃料系統の取回し変更。ストレーナーがエキマニのすぐ隣にあるため、ストレーナーをCRZ32用(コンバーチブル)のプロテクター付に交換して、PBY32用フューエルホースにて加工取り付け。次いでに油圧計の動きが鈍くなってきたのでプレッシャーセンサー交換。
しかし、不治の病に悩まされていると言いながらもナビゲーションにVICS追加取り付け。これで自分のナビも完璧。

97,8,12

用事があって六本木までお出かけ。VICSを付けたナビは完璧。やっぱり渋滞情報が出ると便利さが全然違う。渋滞情報を考慮したルート案内はほぼ渋滞は回避できるし、安心して走れる。今まではルート案内なんてほとんど使っていなかったが、これからは利用価値がありそうだ。
ちなみにこの日、エンジンはまぁまぁ良好。プロテクターが効いているのかな。

97.9.14

このところ殆ど出かけていない。と言うのも最近リヤブレーキから異音がするようになったから。音の原因はだいたい分かっているのだがなかなか直している暇が無い。で、原因というのは無理やりつけたインナードラム式サイドブレーキ。サスの上下でドラムとライニングが干渉してしまっているようだ。さて、どうやって直すか・・・

97,10,11

クーリングファンを複合後退翼型ファンに交換
複合後退翼型ファンというのは、最近の日産車に使われているファンで、今までのF型ファンよりも風量が多く静粛性に優れているらしい。本当は夏場に付けたかったのだが、これも付けるのに一苦労で結局今になってしまった。当然Z31用なとどという物は無いので、サイズの合う物を探して結局R33用・・・RB系はどの車種でも一緒だが・・・流用、加工して取り付け。それでどれだけ効果が有るかは"神のみぞ知る"というところか。
前回のコメント追加・・・リヤブレーキの音は結局ライニング取り付け部のグリス切れ。ドラムとバックプレートの隙間が広すぎて水か入ってしまうようだ。これについては処置なし。マメにグリスを塗ってやるしかないかな。

97,10,18

ついにアルミホイール購入!!!
Zスポーツのアルミの歪み修正に失敗して半年、リアにBNR33用を履いてごまかしてきたが、ついに新しいアルミを購入。
ただ最近のアルミはオフセットが大きくてZ31に履かせられるサイズがなかなか無くて、結局25ミリのスペーサーを入れることに。で、どうせスペーサーを入れるなら一番好きなアルミにしょうと思ってジウジアーロ GG72に決定。何でこれが好きかというと、Z32の時に履いていたアルミと一緒だから・・・Z32の時はGG72-Fで2ピースだったが、今回は1ピース。2ピースは廃止になってしまったそうな・・・8JX17オフセット38、まだスペーサーが来ていないからちょっと奥に引っ込んでしまっているが暫くの辛抱。
そう言えばZ32の時もアルミを変えるちょっと前にBNR32用をリアに履いてたっヶ

97,11,9

今日は久々のZオーナーズクラブのツーリングで、マグロを食いに三浦海岸まで。春以来行って無かったから凄い久しぶり。ただ場所が場所なだけにあまり列んで走れなかったのは残念。ちなみにそこて゜食べたマグロ丼はすっごい旨かった。

97,11,27

アルミを変えて以来だいぶフィーリングが変わってきて、ちょっと足に不満が出てきた今日この頃。基本的にノーマル(フロントのみスプリングを変えている)だから、ここらで気合い入れて足を入れ替えるつもりで知り合いのショップで調べてもらったら部品が無い。さすがに古い車だからまさかとわ思っていたが・・・・・で、結局在庫の残っていたTOKIKOのショックとKg/mmのDR21のセットになってしまった。
はてさてこれらの組み合わせでいかなる足が出来上がるものなのか。

97,12,06

さて、足の部品が来て3日目、未だに組んでいない。まぁ時間が無いせいも有るが、予定としては年末近くなるだろう。と言うわけで、今日部品のチェックをしてみたのだが、ここで納得の行かない事が!!! kg/mmのサスの箱には親切にもバネレートが表示されているのだが、ここで唖然。Fr4.0k/Rr3.4kとある。300ZRの場合ノーマルでもFr3.5k/Rr3.36kもあるのだ。確かに一番柔らかいスポーツを選んだのだか、これはあんまりだ。Frでノーマル比10%アップにしかなっていない。もっとも、考え方を変えてみると200ZRのFrは3.07kで、これをベースに考えれば確かに30%アップになっている。いつも何の部品でもそうだが、Z31の社外パーツというのはRBが載っている200ZRばかりで、VGそれもツインカムが載っている300ZR用の部品はほとんど無い。別に今さら始まった事でも無いのだが、改めてそれを実感してしまった今日であった。

97,12,28

今日新しい足を組んだ。と言っても前記したkgmのサスを組んだわけでは無い。あれからいろいろ有って、今日組んだのK&Bのサス。
さて、そのいろいろに付いてだが、もともと遊びの出ないスブリングが欲しくて探してもらったkgmだったのだが、実際に組んでみると思いっきり遊ぶ。遊ばないという事で買ったのにこれでは意味が無い。そこで買った所にクレームを付けて、間違い無く遊ばないスプリングだというK&Bに若干追い金が出てしまったが交換してもらった。ちなみにkgmのDR21というのも間違いで実は違う物だったらしい。今となっては返品してしまったからどうでも良い事だが・・・・・。
さて、そんな訳で新たに組み直したK&Bのスプリング/トキコ・イルミナショックの組み合わせだが、車高は高過ぎず低過ぎず自分のイメージ通りの高さ。約2センチダウンで、フェンダーとタイヤの隙間は指2本分。実はこのスプリングのレートが不明なのだが、自由長と車高の落ちかたから推察するにノーマルと同等か若干柔らかい位の物のようだ。乗り心地も悪く無いし走らせた感じも今までとそれほど変わってはいないようだ。








© 美龍 2018